野花南コロニー
芦別市野花南、空知川左岸の林にある。コロニー前の川幅は約60mである。コロニーがあるのは巾約10mの広葉樹林で、その南はササ原やアカマツ林を隔てて農地や貯木場が続く。川の水際は高さ約13mの崖になっており、この崖の縁に沿ってコロニーがある。
2003年11月16日に行った調査では、イタヤカエデ、ミズナラ、エゾヤマザクラ、ハリギリ、シナノキ、不明各1本の5種6本に、計23巣を確認した。中低木には、エゾヤマザクラ、ミズナラ、サワシバ、ノリウツギ、ワタゲカマツカなどが見られた。林床はクマイザサに覆われているが、営巣木がある崖の部分にはササはほとんど侵入していなかった。営巣面積は約50m2であった。
このコロニーが形成された年は不明であるが、地元の人によると、1997年か1998年頃から付近でアオサギを見かけるようになり、2001年からとくに多くなったということである。したがって、コロニーができたのは2000年前後である可能性が高いと思われる。この地域ではアオサギによる水田での苗の踏みつけが問題となっている。